2011/04/20

H23年 商工会青年部通常総会

4月19日(火)のPM6:30に鶴来ショッピングスクエア レッツ2階大ホールで
H23年度 鶴来商工会青年部の通常総会が行われました。

今年度は全役員が新しくなりその紹介と昨年度の事業報告が行われました。

そして、商工会の会長の御言葉を頂いてH23年度鶴来商工会青年部の通常総会は終わりました。

その後、
来賓と青年部員の集合写真を撮影をして懇親会会場に移動して懇親会が始まりました

2011/01/28

TKGYのブログを作りました

TKGYのブログを作成したので見に来てね

特設リンクに張り付けたので見に来てください

2010/12/17

H22度 忘年会

12月14日(火) 午後7時に八方園で
鶴来商工会青年部の忘年会が行われました。

今年の忘年会は約30名の青年部員が出席して大変盛り上がりました。

宴会開始前に松村部長が挨拶をして先月東京で行われた

商工会青年部の全国大会の報告と
直田副部長が表彰されたのを報告しました。

続いて森さんの挨拶が行われました。

そして乾杯の合図とともに忘年会が開始されました。

最後にメンバー全員と記念撮影



2010/04/22

H22年度 商工会青年部通常総会

4月20日(火)PM6:30にショッピングスクア レッツ2Fの
大ホールでH22年度 鶴来商工会青年部通常総会が行われました。



〈会場の様子〉

先ずは「松村部長」の開会宣言


続いて議長の選出で「村山」君が選ばれました


昨年行われた青年部の業務報告&決算報告&今年度の業務内容を報告して
H22年度 商工会青年部通常総会は終わりました。

H22年度 商工会青年部のスローガンは
『ありがとう あなたのおかげで 今がある』 
に決まりました

2010/03/24

大屋先輩の結婚を祝う会

3月21日(日)の夕方5時から鶴来商工会青年部のOBである
大屋先輩の結婚を祝う会が鶴来ショッピングスクウェアレッツの
大ホールで盛大に行われました。

我が商工会青年部も先輩の結婚を祝うために約20名程参加しましました。

先ずは媒酌人である中野先輩が挨拶をされました。
乾杯の音頭とともに盛大に先輩を祝ってきました。

宴会の中盤になると鶴来商工会青年部の有志で作られた
ほうらいレンジャーのメンバーが楽器を持って生演奏



数曲演奏していただきました。

そして、宴もたけなわで〆ののあいさつは大屋先輩がされました



最後のメインで新郎新婦の熱いキス



大屋先輩ご結婚おめでとうございます

2010/03/17

3月度 定例会

昨日、鶴来商工会青年部の3月度定例会が行われました。
お仕事が終わった後でしたが約20人程の参加者でした。

先ずは、部長の松村憲道君の挨拶
続いて、新入部員の挨拶がありました。

今年度(H21)最後の定例会で昨年行った行事の予定とかを発表され
来季はこんな事を行うとかこんな事をしたいよ~っていう方は
どしどし言って下さい・・・・・で発表を終えて

最後の課題は部長より10年前の自分に手紙を出そうと
とんでもない事を言いました。

その書いた事を2~3人で発表しました。
そして3月度定例会は終わりました。

2010/02/21

第2回 商工会青年部石川県大会

H22年2月13日(土)に金沢地場産業センターで
第2回石川県商工会青年部の大会が行われました。



開会の挨拶が行われその後、石川県青年部の森会長の挨拶でこの大会が始まりました



最初のプログラムは基調講演でした。
講師として福井県の青年部の先輩の内田喜通さんの約60分の公演が始まりました。
物凄いインパクトのある強烈なお人柄で自分流の話し方は
はじめ聞いたときは唖然として、なんちゅう乱暴なお方だ思いましたが
真剣に聞いているうちに内田講師のお話に、引き込まれました。
あっという間にお話が終わり、もう少し聞きたい気分でした。

2番目のプログラムは3つの会場に別れて講習会が行われました。

第一分科会:ビジネス発想力を磨く
      「業種と業種をつなげて新ビジネスを考える」

第二分科会:経営環境分析能力を習得
      「自社(事業)の正しい姿を把握する」

第三分科会:活動事例から考える
      「地域と企業の未来を創る青年部事業とは」

約120分間の勉強会がそれぞれの部屋で行われました。

その後、休憩をはさみ初めに集まった会場に行き
最後のプログラム、AKINDOネットワークの講演会が行われました。

我が鶴来商工会青年部からは和菓子屋さんが選ばれており
代表として広野君と越原君が毎月16日はつるぎ一六でつるぎにある全ての和菓子屋さんが
販売している【おやき】という物を販売してますよ
と言う事を発表しました。

その後この大会も大円満で終わり
この後の懇親会に移りました。
    

2010/01/20

1月定例会

本年度初の鶴来商工会青年部の定例会が1月19日(火)に行われました

新年初の定例会だったけど16人の青年部員が集まりました。

今回は趣向が変わっていて【夢】 をテーマにした定例会でした。

まずは松村部長が自身の夢であるほうらいレンジャーの話して
早朝セミナーでの夢を語る話しをして、県大会など報告事項のあと
みんなに仕事と青年部活動・家族や趣味の夢や目標を用紙に記入しました。

部員は発表はしなかったけど
部員のみんなどんな夢や目標を書いたかわかりませんが
来年の1月の定例会でその夢や目標を達成できたか
もう一度振り返る約束で事務局に預かってもらいました。

今年一年その夢を目標に有意義な年になりますように。

2009/09/24

9月度定例会

9/17(木)
鶴来商工会青年部の
9月度の定例会が行われました

青年部のみなさんはほうらい祭りの準備などで
何かとお忙しいなか約20人程の出席でした。

今回は定例会内容はあきんど道場のお話と
委員会報告を各委員会5分間スピーチが行われました。

各委員長のこれからの思いなどのトークが行われ

その後、直田副部長・堀田副部長と
最後に松村部長が5分間の熱いスピーチが行われました。
 
 
 
 

2009/09/10

ソフトボール大会

9月8日(火)に職場対抗ソフトボール大会が行われました

試合開始10分前に地元の中学校のグラウンドに到着したら
既に数名の部員が練習をしていました。



いよいよ試合開始
我が青年部は先行の攻撃
初回に連打が生まれいきなりの7点先取





これは準決勝進出か!?
と思ったら直ぐに相手にリードを許してしまいました。

その後点数を取ったり取られたりのシーソーゲームが続き
終盤に相手チームにダメ押しの得点を取られてしまいゲームセット

準決勝進出が夢と消えました(泣

来年はもっと練習をして必ず優勝だ 
  
  
  

2009/08/21

あきんど道場 事前研修

今年は8月の18日・19日の二日間に渡って事前研修を行います一日目はお金の流れ(たとえば、どうやって自分たちのおこずかいが貰えてるのかなど)や、お店の工夫(もうけを出す方法)、利益の計算の仕方などを学びますまた自分のやりたいお店を選び、それぞれ社長・総務・会計・・・など役職を決めます二日目には自分のお店でどのようなオリジナルの商品を作るか、利益や経費はいくらほどになるかなど事業計画を立てますこの事業計画をもって「あきんど銀行」に融資の申請を行います(銀行員は当青年部員です)やはり…というか、まずすんなりとは通りませんさまざまな計算間違え、そして商品の魅力の無さ(商品が高すぎたり、逆に赤字になりそうだったりと毎年色々出てきてくれます)を指摘することにより、子供達にはより良いお店を作ろうと頑張ってもらいますそして無事融資を受けられたところから、お店の看板や広告などを作っていくことになります毎年同じようにはいかず、また本番以上に大変なのがこの事前研修です今年はどんな子供達が集まることでしょうか…



まずは、全員集合して、松村校長先生(青年部部長)のごあいさつ。
挨拶と返事の大切さを語ってくれました。
そして午後からは各お店に分かれて営業会議です。ここで各社の社長や、部長が決まります。
うまく社長を中心に会議は進んでるかな?


まず、何を作り、いくらで仕入れて、いくらで売るのか?
商品の特徴、お店のコンセプトは?
経費はいくらかかって、利益はでるのか?
こんな難題を一つずつクリアして銀行から融資を受ける為の事業計画書を作成します。
ここではやっぱり先生(青年部員)の手助けも必要かな…。
なんとか事業計画書ができたら、銀行で融資を受けます。もちろん本物のお金です。
でも、ほとんどの会社は一発で融資を受けられるほど甘くありません。中には何度も何度も計画書を作り直す会社も…。とてもリアルです。



なんとか、融資を受けられたら今回の事前研修は終了。
後日、各お店に分かれての準備が始まります。
お疲れ様でした。






2009/07/13

手取川クリーンキャンペーン

7月11日土曜日に美川商工会青年部のお世話で『手取川クリーンキャンペーン』
が開催されました。   

担当委員会である池田地域連携副委員長の挨拶のあと、各自が約1時間
十八河原 の清掃活動を行いました。

天候が心配されましたが、日頃の行いが良いのか悪いのか? 
雨にも降られずに楽しく清掃活動ができました。
仕事前にも係らず参加された皆さん、お疲れ様でした。




北国新聞の7/13朝刊にも、当青年部メンバーの親子連れがちゃっかり掲載されていました。








2009/07/06

金沢競馬冠レース「鶴来商工会青年部杯」

7/5日曜日、金沢競馬が行っている冠レース(個人、団体がレースに協賛し、自由に名前を決められるレース)において、私たちが協賛する「鶴来商工会青年部杯」が行われました。


この日はメンバーだけではなく、家族で参加し、楽しんできました。


場内の大型スクリーンには、青年部の集合写真をバックに「鶴来商工会青年部」と今年のスローガンである「明るく楽しく元気よく わしら鶴来の営業マン」という文字が・・・!!

会場からは割れんばかりの拍手喝采を浴びました。

気になる結果は・・・、

なんと本年度より県青連会長に就任された森さんがこのレースで万馬券を見事に的中!!
普段は見られない、ギャンブラーとしての非凡な才能を披露してくれました。
というわけで、今回の事業によって

1、「鶴来商工会青年部」の知名度向上(特に一部の競馬ファンに向けて)
2、青年部員同士、あるいはその家族間の絆の強化
3、打上げの飲み代(森さんに感謝!)

の3点が大きな収穫でした。

















2009/06/21

戦略MG(マネジメントゲーム)in鶴来

鶴来商工会青年部副部長 直田の投稿です

6/20(土)、21(日)と若手後継者育成事業の一環としてMG研修が開催されました。
丸2日間仕事を休むために、薬剤師さんの派遣を頼んだり色々と苦労しましたが、終了した今は、
疲労以上に充実感でいっぱいです!

良かった点は・・・いくつもありますが、自分(自社)の経営やお金の使い方に対する傾向がMGには
反映されるので、自分の弱みや特長がよくわかる事です。
経営の数字には少しは自信がありましたが、分っているつもりと出来る事の違いを痛感させてもらえ
ました。今年度のMG研修は8月(白山)1月(美川)等々ありますので、これから経営に携わる後継者の方は、自分の特長を知る意味でも受講をお奨めします。
最後に、今回準備等お世話してくれた研修委員会の皆さん お疲れ様でした!

※写真を撮っている余裕が全く無く、字ばかりでスイマセン。

2009/06/16

6月定例会

本日は定例会です。
20人強集まりました。

2009/06/10

セーフティパトロール


本日6月10日、午前7時より鶴来地区のセーフティパトロールを行いました。



みんな早朝から眠い目を擦りながらなんとか集合。朝日、明光、広陽の3つの小学校の通学路に分かれ、登校時の安全を守りました!!





安全に横断できるよう誘導を行います。

平成21年度年間スケジュール

2009年度の年間行事予定です。

2008/07/15

定例会・7月


20:00から7月の定例会を開催。

委員会報告などの前に、マインドマップを使った思考法の訓練。お題に「鶴来っ子!あきんど道場」を据え、思考法の訓練と「鶴来っ子!あきんど道場」開催に向けた認識の共有化を狙って簡単な演習を行いました。

その後、各委員会からの報告がありました。
その中で部員拡大委員から報告の際、皆で出し合った情報を見ると、知り合いなどに声をかける事で、まだまだ部員拡大の余地がありそう、というポジティブな話も出ました。

2008/07/08

役員会・7月


今月も20:00から月例の役員会を開催。

前月より引き続き、メインの議題は「鶴来っ子!あきんど道場」。

朝日小学校、明光小学校、広陽小学校の三校を通じた募集で集まった人数が、なんと82名!去年、一昨年は60名程度だったので、それに比べて、かなりすごい人数です。

参加者が多いのは有難い事ですが、運営をどうするかという事で色々と調整事項が出てきました。

2008/06/24

青年部研修旅行 in 札幌


広報委員のつるぎ旅行センター・堅田でございます~(^-^)

今年も研修旅行に行ってきましたよ~。6月24日から2泊3日です。
しかも、2年連続『in札幌』でございます!



研修旅行を楽しみに、1年間を汗まみれになって、家業に励んでいる訳ですが、見てください!到着直後のこの笑顔(^^)

千歳空港でのワンショット




さて、まずは慰労会です。

普段の活動おつかれさ~ん。生ビールで乾杯。

料理も美味でしたが、やっぱり北陸が一番!



初夏の北海道は本当に気持ち良いです。

見てください。この清清しい陽気。

後ろは『丘陵の町・美瑛』でのワンショット!


鶴来青年部でも最もお花の似合わない10名です・・・


6月の北海道は気候は最高だし、梅雨は無いし、本当に良かったです。

でも、ちょうど修学旅行の時期で、飛行機はいっぱいだし、値段も冬と比べると段違いに高かったけど、本当に清々しく、楽しい研修旅行でした。

2008/06/17

定例会・6月


20:00から6月の定例会を開催しました。
部長挨拶、各委員会からの報告など、お決まりのメニュー(?)の後、先月の定例会から引き続いての鶴来の活性化を考えるワークショップを行いました。

6つの班に分かれ、ブレインストーミング、KJ法など、いくつかの思考を整理する基礎的な手法を用いながら、それぞれの班ごとの「鶴来を良くするための方針」を練り上げていきます。

最後には各班がそれぞれに出した結論を発表しました。なかなかユニークな案も飛び出しましたよ。

2008/06/10

役員会・6月


20:00から2時間程度、月例の役員会を開催しました。

メインの議題は、今年で6回目を数える「鶴来っ子!あきんど道場」。
商売の体験を通して小学校高学年の子達に経営の基礎を学ばせるのが狙いの事業ですが、 毎年のお定まりの部分をどう進めるかという事の他に、今年から新しく「税金」の概念を導入して子供に学ばせては?など色々な意見が出たりで、なかなか熱い語論が交わされました。

舟岡山の清掃活動


6/10は「商工会の日」。この日に石川県の各商工会で一斉に行った、県下統一福祉増進事業の一環として朝6:00から、地域連携委員会の企画運営で、鶴来の旧跡「舟岡山」の遊歩道の清掃活動を行いました。



まず、「ようござった」の辻さんから、船岡山についての説明を受けます。




その後、舟岡山の遊歩道の下草刈りを実施。

放っておくと、これから夏にかけてシダなどが茂り非常に歩きづらくなるので、こうやって下草刈りを実施することで歩きやすい遊歩道を確保します。




草刈が完了した展望台の足元を更に整備するため、「アテの木(県木です)のチップ」を撒きました。


    【参考・舟岡山について】

    歴史的に非常に重要な場所で、下記の史跡や史実があります。

  • 中腹の平坦地に縄文時代中期の集落の遺跡があり、土器や石斧などの遺物が出土している。

  • 舟岡城と呼ばれる、室町時代に築城され、戦国末期には前田利家の家臣である高畠織部が入ったとされる山城の城跡がある。

  • なんと「白山比咩神社」の開闢の地が舟岡山の頂上付近にある。


舟岡山の場所


大きな地図で見る

2007/11/30

白山市石川ブロック親睦ボーリング大会


午後7時、野々市ビックボール・ビバにて毎年恒例の「白山市石川ブロック商工会青年部親睦ボーリング大会」を開催。1レーンに各地区より混合で3、4人が入り、親睦を深めながらボーリングをプレーしました。

ボーリング終了後は、懇親会場(焼肉店)に移動し、ボーリングの成績発表、表彰式を交えながら、肉を食い酒を飲んで親睦を深めました。

2007/11/28

鶴来商工会青年部研修旅行 in 札幌


11/26~11/28の期間、北海道の札幌・小樽・余市に研修旅行に行ってきました。総勢15名で、冬の北海道を満喫です。


到着後、札幌市内の居酒屋で、まずは乾杯!


二日目(11/27)の研修会場ニッカウイスキー余市工場



その後の昼食は庄坊番屋にて豪華ちらし寿司!
上の写真の通り、すっごいボリューム!


小樽の街並み。この日は雪が降ってました。

色々と見聞(&食)できて、本当に充実した三日間でした!

2007/10/21

鶴来っ子!あきんど道場(本番)


古くからの商人の土地である鶴来地区の子供(小学生高学年)たちを、立派な「商人」に育てるべく、鶴来商工会青年部は、恒例行事として、毎年「鶴来っ子!あきんど道場」を開催しています。そして、いよいよ、夏から研修や準備をしてきた子供達が、「自分達のお店で商い」を行う日になりました。



これは今日ではなく、夏の研修と準備の時の様子。チームごとに役割分担をし、自分達で企画立案、商品開発、原価計算、売値設定などをします。


さぁ、いよいよ開店!頑張れ~。


お客様に美味しいものをという気持ちで、丁寧に焼き上げます。
(ハンバーガーのお店「バーガー10」のスタッフの皆さん)


閉店後、集計(決算処理)を行い、あきんど道場終了!
みんな、よく頑張ったね!

※ちなみに、これを書いている広報委員が担当したお店(ハンバーガーショップの「バーガー10」)では、不景気のため、青年部員は雇われませんでした・・・。

「鶴来っ子!あきんど道場」の開催に協力して頂きました、各小学校の方々、鶴来商工会婦人部の方々、これらに限らずたくさんの方々、皆さんの協力のおかげで、毎年、「鶴来っ子!あきんど道場」を開催する事が出来ています。皆様の御好意と御助力に深く御礼を申し上げます。

2007/09/08

水鉄砲大会


午後1時、鶴来を望むスカイ獅子吼にて白山市石川ブロック商工会青年部夏季親睦事業「水鉄砲大会」を開催。



野々市・白山・美川・鶴来地区の4地区からランダムに選んだ3人で1つのチームを作りトーナメント形式で競技を行いました。

ルールは、頭にポイ(「金魚すくい」のすくうモノ)を付け水鉄砲で敵のポイを撃ち抜いて全滅させるか、敵陣地にに設置してある和紙で作った大きな的を撃ち抜けば勝ち。

野々市・白山・美川・鶴来地区から37名の参加。9月初めにしては少し肌寒い日でしたがみなさん熱く戦っていました。その後、午後3時から同じくスカイ獅子吼にて懇親会(バーベキュー)を開きみなさん親睦を深めました。

2007/09/02

平成一六市


9/2に「平成一六市」が開催されました。
このイベントは鶴来商店街の活性化のため、
年数会の開催で定期的に行われているイベントです。

今回は、メインイベントの「玉入れ」のほか、数々の催しが開かれ、大盛況!


開場前の準備で「玉入れ」の設営を行う、青年部の面々


子供達の「おゆうぎ」の発表


大迫力のよさこいソーラン


メインイベント、トーナメント形式での玉入れ大会。
参加者は真剣です!


そして、玉入れの表彰式の様子。
全チーム接戦でした。

たくさんの来場者と参加チームやスタッフの方々で、大変盛り上がった1日でした。